交通事故にあったら病院で診察を受けましょう!

交通事故にあった直後から「出血している」「腫れている」「痛みがある」といった症状があれば、病院に行く方が多いと思いますし、警察からも病院に行くように言われるかと思います。

 

しかし「むちうち」「吐き気」「めまい」など症状によっては交通事故の直後に必ずしも現れるものではなく、自覚症状に個人差があります。

 

これらの症状は医学的な面からも判断が難しい部分もあるので、然るべき病院で詳しい検査が必要となります。

もちろん自覚症状が無かったとしても、まずは病院で医師の診察を受け、後日、体の具合に変化を感じた時に改めて医師の診察を受け、交通事故による症状なのかそうでないものなのか診断してもらえればと思います。

 

自覚症状がないからと言って病院を受診せずに、事故から2週間以上経過して症状が出てきたので病院を受診しようとしても、病院側で診察を断られる可能性が十分にあります。これは、ケガから2週間以上たって出てきた症状が交通事故によるものなのか、そうでないものなのかという因果関係の判断が難しくなる事などがあげられます。

 

しかし、事故直後の状態を診てもらっておけば、事故から数日あいて出てきた症状が交通事故によるものかどうかの判断がしやすくります。

 

自分の身を守るためにも、症状が軽いからとか、あまり症状がないからといって自己判断するのではなく、病院を受診するようにして下さい。また、何科にかかればいいのか悩むかと思いますが、一般的には「整形外科」で大丈夫です。そこで他の科が専門と医師が判断した場合はちゃんと別の病院を紹介してくれるはずです。

 

あと「大したケガではないから」といって病院を受診しなかった場合「通院しない=けがをしていない」と判断されてしまい、人身事故ではなく物損事故として処理されてしまう事があります。

 

物損事故になると、慰謝料や治療費の請求ができなるなる可能性も「0」ではありませんので、そうなった場合は大きく損することになります。

後から痛みなどが出て事故との因果関係が認められなかった場合、病院の治療費は自腹で支払いう事になるので、交通事故にあった場合は早い段階で病院を受診するようにしましょう。

公開日 : /

診断書はどこで発行してもらえばいいのか?

交通事故にあった場合、色々と面倒な手続きが発生します。

 

最近はスマートフォン等の普及により、どうすればいいのか?等簡単に調べることが出来ますが、情報が多すぎてどの情報が正しいのか判断するのが難しくなっております。

 

また、警察の交通課や損害保険会社だと交通事故の処理に関するプロのようなもので、こちらに聞けば問題ないと思ってしまうものです・・・が。

 

先日、不幸にも交通事故に遭われた方が「物損事故」から「人身事故」に切り替えるには「診断書」が必要と言われたそうです。しかも、その「診断書」ですが「病院」で発行されるものではなく「整骨院」で発行してもらったものでも「大丈夫」と言われたそうです。

私もその話を聞いた時は頭の中が「???」となり、思わず交通事故を専門に取り扱っておられる弁護士の先生に確認をしました。

 

弁護士の先生がおっしゃるには「手続上」だけなら整骨院で作成する「診断書」でも問題はないのでしょうが、仮に何か問題が生じた時にはやはり「病院」で発行してもらった「診断書」でなければ患者さん(被害者)になにかしらの不利益を被ることになりえる可能性があるとの事でした。

 

保険会社や警察の方に何と言われようが、交通事故による「ケガの診断」は必ず「医師」にしてもらい「診断書」も「病院」で発行してもらうようにして下さい。

 

また、交通事故でのケガは時間が経ってから症状が出てくる事も少なくありません。

その際は事故が起きてから数日たっていたとしてもできるだけ早く病院を受診し、交通事故による症状なのかどうかお医者さんに診てもらうようにしてください。

 

 

公開日 : /

自賠責保険(強制保険)について

ご存知だと思いますが、自賠責保険は車を運転する上で必ず加入しなければならない保険です。

 

正式名称は「自動車損害賠償責任保険」と言い、交通事故の被害者救済を目的とし、加害者の責任について言及する法律で昭和30年に制定されました。主に自動車と原付を含めた単車が対象で、自動車の場合には購入時や車検時に加入や継続をする事になります。

 

自賠責保険は被害者の救済を目的としているため、自動車(単車)を運転中に事故を起こしてしまった「相手」に対して、ケガや死亡をさせた場合の「人」に対する賠償を補償します。

相手の車を破損させたり傷つけたといったような「物」に対する賠償やその他の補償は対象外となります。そのため、破損した相手の車の修理費は自己負担となります。

 

人に対する補償も「全額」ではなく

 

相手を死亡させた場合:3000万円まで

後遺障害が出た場合:75万円~4000万円(障害の程度による)

傷害の場合:120万円まで

 

と上限が決まっております。これらの上限を超えた相手への補償額については個別に加入されている任意保険で補う事となります。もちろん「任意」保険なので加入されていない方もおられると思いますが、その場合は自己負担となります。

 

また、ケガや死亡をさせた「相手」への補償となるので、自分のケガや死亡に対する補償としては使用することが出来ません。

ご自身の補償については「相手」の自賠責保険を使用することになります。

 

上記のように補償額に上限が決まってはいても、この金額ではどこまで補償になるのかよくわからないですよね。

 

そこで、

 

「人身事故 高額賠償 判決例」

 

等のキーワードで検索してもらえれば過去に起きた交通事故における高額賠償金額について調べることが出来ます。

もちろん、全ての事故の補償が高額になる事はないのでしょうが、いかに自賠責保険の補償額が少ないのかわかると思います。

 

ちなみに、自賠責保険の完全な補償対象外となる物損事故の場合も

 

「物損事故 高額賠償 ランキング」

 

等で検索してもらえるとびっくりするような金額が出てきます。

事故の状況にもよりますが〇千万円とか△億円といった金額を見ると、任意保険に入ってなかったらどうするんだろう・・・と思いました。

 

その他参考として

 

「物損事故 電柱 補償額」

 

等の検索も身近な補償額を知るのにはお勧めいたします。

 

自賠責保険に入っているからといって安心せずに、もう一度自賠責保険の補償の範囲を知っていただき、その上で任意保険に入るべきかどうか考えてみてはどうでしょうか?

 

 

 

 

 

公開日 : /

お盆中の交通事故にご注意を!

8月11日(土)からお盆休みに入り、今年は19日(日)までと9連休となる方も多いかと思います。

 

今朝のテレビでもやっておりましたが、日本全国あちこちの高速道路で〇㎞の規制渋滞と報道されておりました。

 

規制渋滞の次はUターンラッシュが控えております。

今年のUターン時期には大型の台風10号が西日本に直撃すると言われており、雨風の影響で高速道路の速度制限、視界不十分により事故の確率が上がる、交通事故による渋滞といったような負の連鎖が起こるような事が十分考えられます。

 

せっかくお盆休みでリフレッシュしたのに、最後の最後で・・・とならないよう、車を運転する際には十分ご注意ください。

 

また、今年はマメに交通情報、気象情報をチェックし早めの休憩、出発時間の調整なども考えて余裕ある移動を心がけるようにいたしましょう。

 

最近の車には衝突安全システムだとか自動ブレーキアシストといった機能が搭載され、昔よりも事故の発生率は下がるとは思いますが100%の安全は保障できません。

 

それでも万一交通事故に遭ってしまい困った場合には、まずは110番通報をして、ご自身の安全を確保してください。

その上で当院までご連絡をいただければ、できる範囲でご協力させていただきます。

公開日 : /

万が一、交通事故に遭ってしまいケガをした場合の治療費って誰が払うのかご存知でしょうか?

 

加害者の加入している損害保険会社でしょ?

 

と思う人もいると思いますが、本来は被害者の方が病院にかかった際に

 

「一度、立替て治療費を支払う」

 

というのが原則となります。

 

え!?と思う方もいると思いますが、原則的な流れを以下に載せてみます。

 

 

このように、とても複雑な流れになってしまいます。

 

また、被害者に一時的とはいえ金銭的負担もかかってしまいます。

被害者の方が治療を受けるにあたって経済的なダメージが無ければ問題ないのでしょうが、立替とはいえ、治療費を支払うと生活になにかしら支障をきたすような事があるとすれば、必要とする治療すら受けなくなることになります。

 

その為、損害保険会社は

 

①被害者が経済的・精神的なダメージを受けることなく

②安心して治療を受ける事ができるように

 

以下のように簡略化する事がほとんどとなっております。

 

こうすることで「被害者」「加害者」「病院等」「損害保険会社」の間でのややこしいやり取りがものすごく簡潔となります。

 

こうなると

 

①被害者の方は一時的な金銭的支出を伴わずに治療を受けることが出来る

②加害者としょっちゅうやり取りをしなくていい

 

といった感じで一安心ですよね。

 

もちろん、このような簡潔な流れにするためには「被害者」と「病院等」「損害保険会社」の間で何度かやり取りをしてもら事になるのですが、その辺の事はまた後日に別記事にて書いてみたいと思います。

交通事故に遭ってする事

車を運転中に、万一、交通事故に遭ってしまったら「何をしたらいいのかわからない」という方が結構多いようです。

 

あなたは「何をしたらいいか」わかるでしょうか?

何をするのか?何故するのか?をここで書きたいと思います。

 

物損事故であれ人身事故であれ、事故が起きた場合にまずすることは・・・

 

「警察への110番通報」です!!

 

警察の方に、何時・どこで・どのような事故があったのかという公的な証明書を作成してもらうためにも必ず警察へ連絡をしてください。

 

人身事故の場合でケガ人が出てしまった場合は必要に応じて「119番で救急車」を呼んでください。加入している保険会社への連絡はこれらが終わってからでも十分です。

 

車を運転していて、誰か人をケガさせたのに「警察を呼ばない」「ケガ人を放置(ひき逃げ)」した場合は「道路交通法」違反として罰せられてしまうことになります。

 

相手にケガを負わしたり、自身も何かしらケガをしたかな?と感じるようでしたら、お互いにどんなに些細な症状であれ、必ず病院(整形外科)を受診しましょう。

 

どのような小さな症状であれ、病院にかかっていないと「交通事故が原因による症状かどうか?」がわからないため、自賠責保険や任意保険が使えず自腹を切る事となってしまいます。

 

病院にかかる際は、事前に保険の担当者へ連絡をしておけばスムーズな対応が可能となるはずです。

 

救急車で行った場合は遠くの病院に搬送されることがあるので、継続して通院する事が困難なことがあります。その際は、通いやすい病院にうつる旨を病院に伝えて「紹介状」をもらってください。同様に保険会社にも通院する病院を変更する事を伝えてから「紹介状」を持って、次の病院を受診してください。

 

また、保険会社が認めてくれれば「病院」だけではなく「整骨院」でも交通事故の治療は可能となっております。

 

当院も多数の交通事故患者の方が通われていますが、治療や保険に関する事など、患者さんの交通事故に対するストレスが少しでも軽減できるよう手助けができればと思います。

 

何かあればどんな些細な事でも結構ですので、いつでもご連絡下さい。

 

 

公開日 : /

事故にあってから病院には何日以内に行かないとダメ?

万一、交通事故にあってしまっても症状が事故直後からではなく、数時間後や翌日、場合によっては数日してから出てくることもあります。

 

では、事故後何日以内に病院に行けばいいのか?何日以内なら事故が原因の症状と認められるのか?という事ですが、規定が設けられているわけではないので厳密に「〇日以内じゃないといけない」とは言えないのです。

 

ただ、事故にあってから何日も経過していきなり「症状が出たので治療に行きます」と言われても事故との因果関係があるとは保険会社には認められにくいので、まずは症状があろうがなかろうが2~3日以内には病院にかかっておきたいですね。

 

整形外科の専門医なら、事故直後の身体の状態を診ていれば、数日後に出てきた症状についても事故との因果関係があるかどうか含めて診てもらえるはずです。

 

また「前から腰痛があったから今回の事故が原因で痛いのか、前から痛いのかわからない」というような話を聞くことがありますが、これも自己判断するのでなく、必ず病院で診てもらうようにして下さい。

 

公開日 : /

交通事故は病院の何科に行けばいい?

不幸にも交通事故にあった場合、その時は大丈夫と思っていても、後から症状を感じる方が多いようです。また「これぐらいの軽い症状なら・・・」という場合でも、悪化したという話もよく聞きます。

 

自己判断するのではなく、交通事故に巻き込まれた場合は「必ず病院」に行った方が安心です。

 

しかし、いざ病院に行ったとしても、何科に行けばいいのかわからいですよね?。

 

総合病院に行った場合は、受付で「交通事故による怪我の治療に来た事」「今の症状」を伝えると適切な診療科を案内してもらえると思います。

 

しかし「遠い」とか「そんなに大きな怪我でもないし」等といった理由で総合病院ではなく個人病院に行こうという場合、まずは「整形外科」を受診するのがベストかと思います。

 

交通事故にあった場合、事故の程度にもよりますが、筋肉や靭帯を損傷していたり、骨折や脱臼というように骨に異常をきたすことが多々あります。これらの症状のプロが「整形外科」のお医者様です。もちろん、骨や筋肉だけでなく内臓や脳に異常が無いかもしっかり診てくれますし、異常を感じた場合は専門の病院や医師を紹介してくれるはずです。

 

なので、ケガや自覚症状がなくても交通事故にあったら「整形外科」を受診することをお勧めいたします。その際には、受診前に損害保険会社の担当者に一言「〇〇病院に行きます」と伝えておいてもらえるとスムーズな受診が可能かと思います。

 

尚、当院(古河市のあおぞら鍼灸整骨院)では、交通事故における「むちうち」などの怪我の治療だけではなく、連携している「整形外科」の紹介もさせていただきますので、交通事故でお困りの方は是非当院へお越しください。

公開日 : /

「しびれ」の種類

私たちは、患者さんが訴える症状の中で「手先がしびれる」「足がしびれる」と言われることが多いです。

 

「しびれ」の症状があるのなら「〇〇神経痛」や「△△症候群」といったものが原因じゃないの?と同業者の方や「しびれ」症状を経験された方もおられると思います。

 

しかし、一言で「しびれ」と言われても

 

①運動失調(勝手に震える)

 

②運動麻痺、筋力低下、脱力(思った通りに動かせない)

 

③感覚低下、鈍麻(触った感じが分かりにくい、分からない)

 

④異常感覚普通ではありえない感覚の出現(ジンジン、チクチク、ピリピリといった感覚の出現)

 

このような意味が含まれているため、できれば問診の時や「しびれ」症状の話をしているときには上記のポイントを踏まえて「しびれ」の症状を伝えてもらえればありがたいです。

 

もし交通事故における「むちうち」含めて「ヘルニア」等といった「しびれ」の症状で困っていたり、不安があるような方は一度当院へお越しください。

公開日 : /

交通事故でお困りの方へ

不幸にも、交通事故にあわれた方で救急病院へかかられた場合・・・レントゲンなどをとり、症状の説明を受けるも次の予約をとることなく診察終了。このあと、どうしたらいいのか悩まれている方がたくさんいると思います。

 

ネットで検索したり知人に相談したりされると思いますが、どれが正しいのかわからず悩まれている方。ご安心ください。

 

当院は整形外科との連携施設の為、専門の医師を紹介させていただきます。また、数多くの交通事故患者様を診ているのでムチウチをはじめとする交通事故の症状にしっかり対応させていただきます。

 

また、交通事故専門の弁護士の先生とも連携しているため、万一の時はそちらの先生を紹介させていただきますし、我々でお答えできることはお答えさせていただきます。

 

①この症状は本当によくなるのか不安。

②治療を含めて補償がどうなるのかわからない。

③保険会社の方から連絡来るのが不安

 

など、たくさんの不安があると思います。

 

そのような不安、当院では交通事故専門のスタッフが全て対応させていただきます。

 

交通事故にあわれて少しでも不安に思われているようでしたら一度当院へお越しください。

 

あなたの悩みを解決してみせます。

公開日 : /